【18時間目 "支え合う"ってこういう感じ】
おはようございます。
しくじり先生ゆりりんです。
私は、「子育てが楽しくなるママカフェ」自立と絆クリエイターとして、子どもの自立と子どもとの絆を育むための講演活動をしています。
こちらのブログでは、
日々の子育てにおけるママカフェの学びの実践、またやっちゃった〜〜>_<という失敗、あぁ〜〜こういうことかぁ〜〜>_<!!!という気付きなどを書いています。
ママカフェを学び実践しているママパパはもちろん、これからママカフェに出会うママパパにも、日々の子育てにおいて何かヒントになるものがお届けできたらうれしいです。
さて、今日のテーマは、「支え合うってこういう感じ」
先日受講した、「ママカフェ実践力アップ編」の体感ワークでの気づきを書きます。
自分だけ頑張ってる、自分だけ苦しい…って思っちゃうときは、
力が入りすぎている証拠。
ほんのちょっとだけ、ゆるめてみよう。
コワイけど… ゆるめたら倒れちゃう…って思うけど、
周りを信じて、ゆるめてみよう。
自分だけ心地いい!と感じたときは、
自分だけで味わってないか、
ほんのちょっと意識を外に向けて、
周りを感じてみよう。
こんなにも支えてもらっていることに気づけたら。。
自分の存在が、誰かの役に立てていることに気づけたら。。
誰ひとりとして欠けたら、このバランスは成り立たないと感じられたら。。
バランスがいいときは、みんなが心地いい♡
これが、
私の、目指したい家族・チームのイメージ(*^_^*)
こうして気づけた、周りへの感謝の気持ち。
恥ずかしがらずに、
タイミングを逃さずに、
相手に伝わるように
伝えられるようになりたいな。
こうして気づけた、周りを信頼する感覚。
受け入れてもらえる、
受け止めてもらえるのって、
すごく温かくて、安心する。
だからこそ、恐れずに前を向いてチャレンジしていける。
まずは自分が相手を受け入れること。
そこから少しずつ変わっていく…!
なりたい自分、なりたい関係性のために。
ママカフェを必要としてくれる方のサポートができるようになるためにも。
私自身が成長し、私と家族、身近な大切な人たちが、もっと幸せになれるように、日々の子育てにおける実践を積み重ねていきます。
子育てが楽しくなるママカフェ
http://www.kosodate-mamacafe.com/
自立と絆クリエイター
ゆりりん
0コメント